IOS Digital College 2023年10月第六期生募集

※講義、デモ、実習内容は予告なく変更させていただくことがあります。

マニュアルにはない
テクニック満載セミナー

本セミナーは日本のDX(Digital Transformation)を歯科界からも推進し、
個々のスキルアップを目的として発案された革新的なデジタルデンタルセミナーです。

口腔内スキャナー(IOS)の特徴からデザインソフトウェアでの設計まで、
歯科医師と歯科技工士の相互理解が必要なコンテンツに重点をおいたセミナーとなっており、
マニュアルにはないテクニック満載の内容となります。

歯科医師はデジタルデザインのプロセスを念頭にIOSを扱えるようになり、
歯科技工士は様々なIOSの違いと、
起こりえる問題への対応力を身につけることができるようになります。

  • 01

    IOSとデザインソフトウェアの基本操作について学ぶことで、チェアサイドとラボサイドの相互理解が深まります

  • 02

    IOSを使った天然歯ケース、インプラントケースの活用方法とデザイン方法の違いやコツを理解することができます

  • 03

    IOSデータのトラブル対処方法や、他のソフトウェアの利用方法を理解することができます

  • 04

    3Dフェースなどデジタルツールを用いたエステティック診断方法を理解することができます

  • 05

    インプラントプランニングからガイド設計、プロビ製作までの包括的なプロセスを理解できる様になります

講師紹介

dental BiOVISION株式会社 代表取締役

dental BiOVISION株式会社

代表取締役辻 貴裕

略歴
1990年 旭川歯科学院専門学校 卒業
2010年 dental BiOVISION株式会社 設立
  • 日本歯科技工学会 認定士
  • 日本歯科技工士学会 生涯研修認定講師
  • 日本口腔インプラント学会 認定専門歯科技工士
  • 国際口腔インプラント学会 認定歯科技工士
  • 新大阪歯科技工士専門学校 非常勤講師
  • OJ (Osseointegration Study Club of Japan) 正会員
  • 3Shape Global Key Opinion Leader
とうかえでの道デンタルクリニック 院長

特別講師とうかえでの道
デンタルクリニック

院長山羽 徹

略歴
1994年 大阪大学歯学部 卒業
2000年 山羽歯科医院 院長就任
2013年 医療法人山羽歯科医院 理事長就任
2021年 とうかえでの道デンタルクリニック 開設
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本臨床歯周病学会
  • 日本歯科審美学会
  • 日本デジタル歯科学会
  • 大阪大学歯学会
  • 日本口腔インプラント学会 
    インプラント専門医
  • OJ(Osseointegration Study Club of Japan)理事
  • 厚生労働省 卒業臨床研修指導歯科医
  • 大阪大学大学院歯学研究科 非常勤講師
  • 3Shape Global Key Opinion Leader
株式会社 S.T.F

特別講師株式会社 S.T.F

代表藤松 剛

略歴
1998年 新大阪歯科技工士専門学校専攻科 卒業
2004年 S.T.F DentalService 創業
2012年 株式会社S.T.F 設立
2020年 株式会社S.T.F TOKYO 設立
2022年 株式会社S.T.F Digital Transformation Center 設立
  • straumann 社 CARES インストラクター
  • CM 社 Pekkton インストラクター
  • 3shape 社 LAB Ambassador
  • 3Shape Global Key Opinion Leader
  • 新大阪歯科技工士専門学校専攻科 非常勤講師

開催概要

2023年10月第六期生募集

毎月1回(土日2Days)×3か月 計6日間コース
土曜13時~18時 日曜10時~17時

Day1:2023年10月14日
Day2:2023年10月15日
Day3:2023年11月11日
Day4:2023年11月12日
Day5:2023年12月9日
Day6:2023年12月10日

 

会場
デジタル.フォーメーション株式会社
住所
〒532-0002
大阪府大阪市淀川区東三国5-7-30
新大阪ダイヤモンドビル5F
定員
8名
対象
歯科医師・歯科技工士
主催
デジタル.フォーメーション株式会社
お問合せ
06-4866-6321月~金 9:00~18:00

お申込み

受講料

  • 1名参加
    ¥330,000税込(昼食・材料費込)
  • 同一施設から2名でのお申込み
    もしくは歯科医師・歯科技工士のペア
    (代表者の一括支払いのみ割引が適用されます)
    ※3Dプリンタモデルは、1名様分となります
    ¥495,000税込(昼食・材料費込)
  • 再受講(聴講のみ実習なし)
    1Day ¥5,500税込(昼食込)

※クレジットカード払い可

このコースに含まれるもの

  • Day2、Day4、Day6の昼食
  • 3Dプリンタモデル(上下)

    上顎前歯内外冠(カスタムAB+外冠プロビジョナルクラウン)
    上顎小臼歯スクリューリテイン上部構造(チタンベース+モノリシックジルコニア)
    上顎大臼歯クラウン(モノリシックジルコニア)

    これらの設計加工まで完了した補綴物はプリンタモデルに装着できます
    患者様の説明、または医院説明用として使用できます

  • コース修了書

スケジュール

DAY1
講義
コース開催にあたって
IOSメーカープレゼン4社
インプラントスキャンボディについて
デモ・実習
4機種のIOSデモと実習
実習模型を使用した上下顎スキャン

講義

  • コース開催にあたって
    • 講師自己紹介
    • コース概要と目的
    • アナログ~デジタル変換についてのプレゼン
  • IOSメーカープレゼン4社
  • インプラントスキャンボディについて理解を深める
    • なぜインプラントケースにはスキャンボディが必要なのか、その仕組みを知る

デモ・実習

  • 4機種のIOSデモと実習
    4機種のIOS
    • 天然歯支台スキャン
    • スキャンボディを用いたインプラントスキャン
    • 形成前データスキャン

※GoalIOSの基本操作とスキャンボディについて理解を深めていただく

DAY2
講義
IOSのクラウドシステムとデータ送受信
デモ・実習
Dental Systemの基本操作デモ
Dental Systemを使ったデザインデモと実習

講義

  • クリニックorラボのデジタル化へのシステム構築
    • ネットワーク環境を整える
    • データ保管とバックアップ、セキュリティーについて
    • コミュニケーションツールについて
    • デジタル化に向けたスタッフ教育
  • IOSのクラウドシステムとデータ送受信
    • 各メーカーのクラウドシステムを利用したデータ送受信
    • データ確認の為の3DViewer
    • データ送信からクラウドを介した受信までの流れ
    • クリニックとラボとのデジタルデータの円滑なやり取り法

デモ・実習

  • DentalSystemの基本操作デモ
    • 受領データの確認とデンタルシステムでのオーダーフォームの組み方
    • 仮歯クラウン(支台形成していないデータ) 上顎前歯1本
  • DentalSystemを使ったデモとデザイン実習
    • 上顎大臼歯モノシックジルコニアクラウン
    • 上顎小臼歯スクリューリテインモノリシックジルコニア
    • 上顎前歯カスタムアバットメントと外冠プロビジョナルクラウン+位置決めガイド

※GoalIOSデータの送受信の流れについて理解し、Dental Systemの基本操作とデザイン方法を理解してもらう

DAY3
講義
Dr.山羽の特別講義
デモ・実習
Dr.山羽のデモ(TRIOS or Medit)
TRIOSとMeditを使った実習
DentalSystemデモと実習

講義

  • Dr.山羽の特別講義
    • クリニックのデジタル化
    • スタッフ教育とデジタル化の共有
    • ラボ間とのデジタルデータの共有とルール決め
    • 天然歯ケースの撮影方法
    • インプラントケースの撮影方法  プロビのサブジンジバル形態の再現法(2way)
    • インプラントケースの撮影方法  セメントリテインケースのプロセス
    • バイトデータの撮り方
    • モーションスペスィフィックモード
    • データ管理とクラウドの活用方法

デモ・実習

  • Dr.山羽のデモ(TRIOS or Medit)
    • 天然歯ケース、データトリミング、高速撮影モード
    • インプラントケース プロビのサブジンジバル形態の撮り方 2way
    • Dr.山羽のIOSを上手に使いこなすティップス
  • IOSとDentalSystemを使った実習
    • 実習用模型で天然歯ケース(データトリミング、高画質モード)
    • インプラントケース(プロビのサブジンジバルの撮り方)
    • IOSを使ったインプラントプロビのサブジンジバル撮影実習or DentalSystemを使ったデザイン実習

※GoalIOSを使った天然歯ケース、インプラントケースの活用方法を理解していただく

DAY4
講義
DXによる補綴マテリアルの変換と設計方法
デジタルデバイスを用いたエステティック診断
デモ・実習
スマイルデザインとRealViewエンジンによる2Dスライドマッチングのデモと実習
3Dフェースデータ採得とアライメント方法のデモと実習
DentalSystemデモ
天然歯ケース、インプラントケース

講義

  • DXによる補綴マテリアルの変換と設計方法
    • 天然歯編 Peekコア モノリシックジルコニアインレー、クラウン
    • インプラント編 Peekアバットメント 外冠モノリシックジルコニア
    • インプラント編 フルアーチスクリューリテインモノリシックジルコニア
    • デンチャー編
    • ミリング加工と3Dプリンタをどう使い分けるか
  • IOSによるスクリューリテインケース、セメントリテインケースのワークフロー
    • それぞれの異なるプロセスとレジンアップフレームの意義を理解する
  • デジタルデバイスを用いたエステティック診断
    • 2Dスライドと口腔内スキャンを用いたスマイルデザイン
    • 3Dフェースと口腔内スキャンを用いたDigitalDiagnosticDesign

デモ・実習

  • スマイルデザインとDentalSystem RealViewで2Dスライドマッチングのデモと実習
  • Bellus3D DentalProを使った3Dフェースデータ採得とアライメント方法のデモと実習
  • SNAPフェイススキャナーを使ったフェースデータ採得とアライメント方法のデモと実習
  • 3Dフェースをデンタルシステムに取り込む実習
  • IOSを使ったインプラントプロビのサブジンジバル撮影実習or DentalSystemを使ったデザイン実習

DentalSystemデモ

  • 3Dプリンタモデルが必要な場合のモデルビルダーの使い方
  • 天然歯ケース 個歯印象有、無しの場合のオーダーの組み方、それぞれの見え方と設定
  • 天然歯ケース デジタルセットアップ
  • インプラントプロビジョナルのサブジンジバルの見え方とデータはめ込み(2way)

※GoalIOSで使用可能なマテリアルとデジタルツールを用いたエステティック診断方法を理解していただく

DAY5
講義
DT.藤松の特別講義
IOSデータのトラブルシューティングとモデルレスで補綴物を製作するためのノウハウ
デモ・実習
InVesalius基本操作デモと実習
Meshmixer基本操作デモと実習

DT.藤松の特別講義

  • 藤松氏の考えるデジタルデンティストリーとは
  • ミリングマシンの基礎知識とポテンシャル
  • 3Dプリンタの基礎知識とポテンシャル
  • ミリング加工とプリンタ造形の違いと使い分け方
  • デジタル技工の未来像を考察する

講義

  • IOSデータのトラブルシューティング
    • データの変形やバグ
    • バイトデータに関するトラブル
    • スキャンボディに関するトラブル
  • モデルレスで補綴物を製作するためのノウハウと複数歯インプラント補綴の適合をどう担保するか
    • セメントスペースのパラメータ設定
    • バイトの調整方法
    • レジンアップフレームの意義
    • インデックス模型のトランスファー方法

デモ・実習

  • InVesalius基本操作デモと実習
    • DICOMデータをstlに変換する方法
  • Meshmixer基本操作デモと実習
    • Stlデータのトリミング、複数データの結合方法など

※GoalIOSデータのトラブル対処方法や他のソフトウェアの操作方法を理解していただく

DAY6
講義
IOSデータによるデジタルセットアップとDigitalDiagnosticDesign
クラウンレングスガイドやRadioGraphic-Guideの作り方
デモ・実習
インプラントプランニングデモと実習

講義

  • IOSデータによるデジタルセットアップとDigitalDiagnosticDesign
    • デザインから3Dプリンタモデルにおこすまでのプロセス
    • DiagnosticDesignしたクラウンデータを最終デザインに移行する方法
  • クラウンレングスガイドやRadioGraphicGuideの作り方
    • デザインから3Dプリンタモデルにおこすまでのプロセス
  • インプラントプランニングソフトの基礎知識
    • LAND Maeker/ImlantStudio/BlueSkyPlanについて
    • 埋入プランニングとガイド設計をクリニック~ラボ間で連携するワークフロー

インプラントプランニングデモと実習

  • LAND Marker/ImplantStudio/BlueSkyPlanによるインプラントプランニングのデモと実習
  • DigitalDiagnosticDesign~インプラントプランニング~ガイド設計~即時プロビ作製までのプロセス

特別講義・デモ

  • 吸引成型機によるマウスガードの作り方
  • IOSデータから製作した3Dプリンタモデルでスポーツマウスガードを製作する

※Goalインプラントプランニングからガイド設計、プロビ製作までのプロセスを理解していただく

DAY6

総括

協力

  • デンタル.バイオビジョン株式会社

協賛

  • 株式会社アイキャット
  • インビザライン・ジャパン株式会社
  • サンデンタル株式会社
  • 株式会社松風
  • ストローマン・ジャパン株式会社
  • デンツプライシロナ株式会社
  • 株式会社ガイドデント
  • 株式会社フォレスト・ワン
  • 3Shape JAPAN合同会社
  • 協賛

お申込み

お申込みは、以下のフォームからお願い致します。

※同じアドレスを2回ご入力ください

後程、決済フォームをメールでご送付いたします。
【使用可能ブランド:VISA、マスター、AMEX、ダイナース】

振込手数料はご負担願います。
後程、振込口座をメールでご連絡いたします。

事前アンケート





  • 優先度1


  • 優先度2


  • 優先度3